日本一ふつうで美味しい「植野食堂」のマカロニグラタン
前回投稿した「植野食堂」のレシピは第43弾目! 今回も順番無視するので、判らなくなってた人は、お品書きでご確認を。。。
今回の第68弾目!「ブルドック」のマカロニグラタン。
大井町、昭和レトロの雰囲気漂う店構え。料理の味と圧倒的なボリュームで人気の洋食店「ブルドック」。来店者の約9割が注文するという人気メニュー「メンチカツ定食(¥1090)」は、特大メンチカツが脅威の迫力!
メニューはオーソドックスな洋食メニューだが、グラタン、ドリア、クリームコロッケとホワイトソースを使う料理が目立つ。
番組でも紹介のあった「ホワイトソースの素」が気になる。
ということでレシピです。
のその前に、私の海老グラタンはこちら、
マカロングラタンは、うまかろうに。。。
調理時間:約15分(素は除く)
材料費 :200円前後
材 料 (1人分)
~ホワイトソースの素~
薄力粉 40g
バター 10g
牛乳 300ml
粉チーズ(ソース用)大さじ3
なるとの塩 小さじ1/2弱
パプリカパウダー 3ふり
マカロニ(乾) 50g
えび(大) 2尾
粉チーズ(かける用)大さじ2
パン粉 大さじ1
バター(半分に切る)10g
作り方
1
ホワイトソースの素を作る。番組HPではこの10倍は作ってます。
バターを中火にかけて溶かす。番組HPでは半量はマーガリンでした。
2
薄力粉を3~4回に分けて加え、スパチェラで混ぜてから手で細かくする。
薄力粉は篩って入れた方がいいと思います。
3
ビニール袋に入れて、一晩冷蔵庫で寝かせ、味をなじませる。
この量でちょうど1人分です。
4
ミキサーにかけ、パウダー状にしたら完成。
1人分ならビニール袋の上からつぶせば問題なし。
5
鍋に湯を沸かして水の量の1%の塩を入れ、マカロニのパッケージに表示された時間通りに茹でる。
6
エビは殻を全部剝いて背ワタを取り、流水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭いて、一口大に切っておく。
7
牛乳を沸騰させ、ホワイトソースの素を少しずつ入れ、焦げないように弱火~中火でかき混ぜる。粉チーズを入れるととろみが強くなるので弱めでストップ!
パプリカパウダー・粉チーズを加えて弱火でかき混ぜる。
ソースの硬さと味を見る。必要なら、なるとの塩で調える。
8
えびを入れて混ぜながらホワイトソースの素で固さを調整する。
9
ホワイトソースがトロリとしたらゆでた茹でたマカロニを加え、すぐに火を止める。
10
グラタン皿に盛りつけて、粉チーズ・パン粉・バターを載せる。
オーブントースターで15分前後焼く。
11
焼き色がついたら出来上がり。
あとがき
素を作っておくのは、如何にもお店らしい。
確かに、ベシャメル作りは失敗しにくいとは思いますが、普通に作った方がいいなと思います。