単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

地元大阪に、愛する妻と二人の息子を残して単身赴任も12年目。基本は、拙い料理のレシピの覚書です。Kitchenでの作業中に一人呟く、料理にまつわるあれこれ、日常の何気ない事、愛する妻とのやり取りや、昔の思い出など「うだ話」も公開してます。

山梨県ってどこ? ご当地グルメ☆地域の特色?甲府鳥もつ煮♬

サイトマップ 

山梨県は、南に富士山、西に赤石山脈南アルプス)、北に八ヶ岳、東に奥秩父山地など、標高2,000 m3,000m級の山々に囲まれ、東京都、神奈川県、埼玉県、長野県、静岡県に隣接する海に面しない内陸県である。

今年は長梅雨が明けたかと思うと、9月になっても酷暑が続き、危険な暑さを事前に知らせるための新たな試み「熱中症警戒アラート(試行)」がスタートした。

山梨県、入ってるやん!

地理的には、中部地方或いは甲信越地方と呼ばれる山梨県と長野県が含まれている。

コロナ禍に関東地方知事会でのオンライン会議に小池都知事とともに参加していた、長崎幸太郎山梨県知事にお気づきでしたか?

行政や経済では関東地方ないし広域関東圏の一部という面が強い。中部圏知事会のメンバーではなく、関東地方知事会メンバーである。また、首都圏整備法の対象地域でもある山梨県
衆議院比例代表ブロックでは神奈川県・千葉県とともに南関東ブロックとなっている。

県庁所在地及び最大の都市は甲府市であり、2010開催の「第5B-1グランプリ」に初出場で優勝を獲得した『甲府鳥もつ煮』が有名。

 

 と言う訳で、レシピです。

 

f:id:jet90:20200912170834j:plain

調理時間:約30分
材料費 :500円前後(2人分)

材 料 (2人分)
 レバーとハツ     200g
 砂肝         80g
 キンカン       5個
 ☆みりん       大さじ4
 ☆酒         大さじ4
 ☆砂糖        大さじ1
 ☆醤油        大さじ2
 生姜(千切り)    1片
 青ネギ(小口切り)  適量

作り方

1

写真をのせる

画像下側の鶏肝とハツの薄膜、脂肪、筋、血合いを取り除き、ハツと肝は3~4個に分ける。
ハツは縦に観音に開いておく。

 

2

写真をのせる

ザルに取って、流水で洗い、残った血合いを取る。

 

3

写真をのせる

キッチンペーパーで水気をしっかりふき取る。

 

4

写真をのせる

砂肝は,

砂肝は、真ん中の薄くなった部分を切って二つに切り分ける。

 

5

写真をのせる

切り分けた1個ずつ、それぞれ左右に2枚の銀皮がついている。

 

6

写真をのせる

銀皮と身の境目の薄くなったところに爪楊枝を突き刺す。できるだけ銀皮スレスレの部分がいい。
今、写ってないけど左手の指を小手にして爪楊枝を引き上げて、ブチっと破る。

 

7

写真をのせる

ブチっと破れたた状態。

 

8

写真をのせる

右手の指で押えつつ、左手の指先で摘まんで引きはがす。
ブチっと引き千切るまで引っ張る。

 

9

写真をのせる

私は、ラジオペンチなる工具を使って引き千切ります。
このラジオペンチは調理専用器具です。
イカを捌いたり、牡蛎を剥いたり。。。

 

10

写真をのせる

キンカンの下処理は特に必要ありません。

 

11

写真をのせる

☆の調味料を全て鍋に入れ、煮立たせてアルコールを煮切る。

 

12

写真をのせる

鳥もつをいれて、中強火で煮る。 

 

13

写真をのせる

煮立ったらアクを取る。 

 

14

写真をのせる

落し蓋をし、弱火にして15分煮る。 

 

15

写真をのせる

落し蓋を取って生姜の千切りを加え、中強火で煮詰める。
煮汁が1/4くらいになって、テリが出てきたら火から下ろす。 

 

16

写真をのせる

器に盛り付け、青ネギを散らせば出来上がり。

 

 

あとがき

鶏砂肝を料理するうえで、銀皮を剥いて取っておく下処理は省略できない手順ですが面倒ですね。
よく切れる包丁で薄く剥いても、銀皮が残ったり、身を削り過ぎたり。。。
包丁を使わず銀皮を剥ければ最高じゃない?

ペンチを使うのが「どうも?」とおっしゃる方は、キッチンペーパーとかで滑らないように摘まめばOK!

 

そう言えば、”鶏”じゃなくって”鳥”なのね。