前回投稿した「植野食堂」のレシピは第105弾目!
今回は第115弾目!「レストラン シン」のハンバーグ
今回は企業秘密の調味料もあるし、珍しく番組内のレシピ紹介もないんだよね~
企業秘密の調味料は、多分想像どうりかと思うけど、ハンバーグそのもののレシピは自分なりのレシピに置き換えてます。
最近は、一人分しか作らないってのもあるけど、手抜きが目に余るなぁ~
ということでレシピです。
ハンバー グッ👍
調理時間:約40分
材料費 :300円前後
材 料 (1人分)
~白いハンバーグソース~
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ1
醤油 小さじ2
サラダ油 60ml
マヨネーズ 小さじ1
玉ねぎ 1/4個
氷 2片
パン粉 大さじ1
S&B塩こしょう 少々
ナツメグ 少々
マヨネーズ 小さじ2
合い挽き肉 150g
サラダ油 大さじ2
~ガルニ~
南京、ブロッコリー、ニンジン
作り方
1
番組ではパルメザンチーズ(粉チーズ)なんだが、無いので、ボウルに削ったパルミジャーノレッジャーノと醤油を入れてピーターで混ぜる。
サラダ油を少しずつたらしながらピーターで攪拌して乳化させる。
分離しないように注意しながら分離する直前までサラダ油を足しながら攪拌する。
番組で企業秘密の調味料と言っていたものはおそらくマヨネーズだと思う。
ソースの乳化を安定させるために最後にマヨネーズを加えて攪拌する。
2
玉ねぎのみじん切りを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分加熱。
3
ビニール袋に氷と一緒に入れてよく揉んで冷却する。
4
パン粉、S&B塩こしょう、ナツメグ、マヨネーズ、合い挽き肉を入れてしっかり揉み込む。
5
ビニール袋に入ったままの状態で成形する。
6
スキレットにサラダ油を入れて中火熱し、肉種を置く。
7
両面にしっかり焼き目を付けて焼き上げる。
8
スキレットの中の油を捨てて、弱火の魚焼きグリルで焼く。
9
焦げ目がつきすぎるようならアルミホイルを被せる。
10
ガルニを盛り付けた皿にハンバーグを置き、ソースをかければ出来上がり。
あとがき
白いハンバーグっていうメニュー名なんだけど、イマイチ白いソースにならなかった。淡口醤油の方がよかったってことかな?
ソースは気を付けないと分離します。
一回、失敗しましたから。。。