単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

地元大阪に、愛する妻と二人の息子を残して単身赴任も12年目。基本は、拙い料理のレシピの覚書です。Kitchenでの作業中に一人呟く、料理にまつわるあれこれ、日常の何気ない事、愛する妻とのやり取りや、昔の思い出など「うだ話」も公開してます。

今夜もお家で「町中華」♬ エビチリ☆乾焼蝦仁~

 サイトマップ

「エビチリ」は言わずと知れた、代表的な四川料理の一つ、中華料理の定番メニューだ。

海老を油通して、唐辛子や豆板醤をふんだんに使用したチリソースを絡めた、激辛海老料理である。
辛くないマヨネーズを絡めた「エビマヨ」 

と、中華海老料理の双璧を成している。

「エビチリ」は陳建民が日本人の口に合うようにアレンジした中華料理だが、元の料理は『乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)』という。激辛海老料理である。

カンシャオシャーレンは、「干」or「乾」迷うところではあるが、多分中国語的には「乾」だと思う。Cook do®の「干焼蝦仁」で「干」のイメージが定着したのかなとか思いつつ。。。

「焼」の字があるが断然、海老は揚げた方が美味しいと思う。

エビと言えば、いつもはアルゼンチン赤海老を多用する私だが、今回は私にしては高級食材のブラックタイガーを使用する。
エビの中でも身が固くしっかりしていて、エビチリに向いている。本格的にかなり辛めに作ってみました。

 

というわけで、レシピです。

 

f:id:jet90:20201030224422j:plain

調理時間:約30分
材料費 :500円前後

材 料 (1人分)
 ブラックタイガー(21/25)    7尾
 ☆なるとの塩         二つまみ
 ☆片栗粉           大さじ1
 ☆水             大さじ1
 ニンニク(みじん切り)    1片
 生姜(みじん切り)      大さじ1
 長ネギの白いとこ(みじん切り)大さじ2
 卵黄と卵白          各1個分
 片栗粉(衣用)        小さじ1
 サラダ油(衣用)       小さじ1
 黒胡椒            少々
 サラダ油(揚げ油)      適量
 サラダ油(ソース用)     小さじ1
 ごま油(ソース用)      小さじ1
 豆板醤            小さじ1
 唐がらしみそ         小さじ1
 ケチャップ          大さじ2
 粉末鶏がらスープ       小さじ1/2
 水              100ml
 砂糖             一つまみ
 なるとの塩          一つまみ
 酢              小さじ1
 水溶き片栗粉(水1:片栗粉1) 大さじ2
 辣油             適量
 水菜(あれば。。。)     適量

作り方

1

写真をのせる

エビの殻を剥き足も取っておく。
尾っぽの先と棘の先も切り落とす。

 

2

写真をのせる

エビの背中に切り込みを入れて、背ワタを取っておく。

 

3

写真をのせる

エビをボウルに入れ、☆の材料を加えてよく揉み込む。塩で臭みと汚れを吸い出し、片栗粉が吸着する。汚れが十分に出たら流水できれいに洗って水気を拭き取る。

 

4

写真をのせる

凄く綺麗になりました。
臭みも取れてます。
キッチンペーパーに包んで冷蔵庫で待機。

 

5

写真をのせる

ニンニク、生姜、長ネギをみじんに切っておく。

 

6

写真をのせる

卵は卵黄と卵白に分け、卵白を溶いておく。片栗粉とサラダ油を加えてよく混ぜ、衣を作っておく。

 

7

写真をのせる

エビの全面に黒胡椒を挽いて振りかけておく。

 

8

写真をのせる

エビを6の衣に潜らせ180℃に熱した揚げ油に投入。
衣はたっぷりつけても十分にあるのでご心配なく。

 

9

写真をのせる

20cmのフライパンに深さ1〜2cmくらい入れた揚げ油で揚げる。赤くなって背中の切り込みが開いたらOK!
完全に火を通さない!
しっかり油を切っておく。

 

10

写真をのせる

別のフライパンにサラダ油とごま油を入れ、ニンニクと生姜を加えてから中火にかける。

 

11

写真をのせる

ニンニクと生姜の香りが立ってきたら、豆板醤、唐がらしみそを加えて炒める。
辛さは加減してください。

 

12

写真をのせる

ケチャップも加えて炒めてケチャップにも火を入れる。
水、粉末鶏がらスープを加えてひと煮立ちさせ、砂糖、なるとの塩、酢を加える。

13

写真をのせる

水溶き片栗粉でとろみを付けたら、海老を戻し入れざっくり混ぜ合わせる。

 

14

写真をのせる

長ねぎを加えて混ぜ合わせる。
火を止めてエビの火通りを確認!
指で押してみて、確り弾力があればOK!

 

15

写真をのせる

皿に水菜をあしらってエビを盛り付け、ソースも掛ける。

 

16

写真をのせる

卵黄を溶いて回しかける。
辣油はお好みで回しかけて出来上がり。

 

 

あとがき

エビの扱い方が肝。

火を通しても縮んで硬くならないように下拵えする。

面倒でも衣を纏わせて揚げる。

エビの背中に切り込みをいれて揚げると、ソースが良く絡まる。

エビに火を通し過ぎないように手早く調理する。