単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

地元大阪に、愛する妻と二人の息子を残して単身赴任も12年目。基本は、拙い料理のレシピの覚書です。Kitchenでの作業中に一人呟く、料理にまつわるあれこれ、日常の何気ない事、愛する妻とのやり取りや、昔の思い出など「うだ話」も公開してます。

我が家の夏の定番! ゴーヤチャンプルー♬

サイトマップ 

2025年の大阪万博の開催が決定して賑わう、会場予定地の”夢州”は、大阪市此花区にある。此花区は、大部分が大阪湾に突き出して造成された埋立地であり、2001年にオープンした「ユニバーサルスタジオジャパン」がある。
大阪湾のベイエリアには北から、西淀川区此花区、港区、大正区住之江区と埋め立て造成地が続く。倉庫、工場が多く立ち並ぶ地域で、普段は外から人が訪れることは少ない。
結婚前の1990年頃のベイエリアには、お隣の港区の「海遊館」くらいしかなかったデートスポット。その頃、休日の違う妻とのデートは、仕事終わりに職場まで迎えに行って、海遊館でイルカを見て、ヨットハーバー脇のイタリアレストラン。というコースもあったけど、大正区中山製鋼所と続くコンビナート群の夜景を眺めてから妻のリクエストで沖縄料理店へ行くことも多かった。ダイビングで年に幾度となく行く沖縄の家庭料理が懐かしかったんだろう。

大阪では、大正区はリトル沖縄と呼ばれている。区民の1/4が沖縄出身者の血縁だと言う。第一次大戦後、沖縄から紡績関連の仕事を求めて移り住んだ人が多かった。
彼らは故郷から遠く離れた場所で暮らしているからこそ沖縄らしさを求め、大事にしてきたために、沖縄より沖縄らしい町になっているのだろう。

そんな本場の沖縄料理店で食べた「ゴーヤチャンプルー」に敬意を表して、レシピです。

 

f:id:jet90:20200801132142j:plain

調理時間:約1時間
材料費 :500円前後

材 料 (4人分)
 木綿豆腐(あれば島豆腐)  1丁350g
 ゴーヤ           1本
 豚バラ肉薄切り       300g
 もやし           1袋
 卵             2個
 水             500ml
 なるとの塩         小さじ1
 ごま油           大さじ1
 ☆ほんだし         小さじ1
 ☆酒            大さじ2
 ☆醤油           大さじ2
 S&B塩こしょう       少々
 鰹の削り節         適量

作り方

1

写真をのせる

出来れば島豆腐で作りたいが、本土ではなかなか手に入らないので木綿豆腐で代用するが、島豆腐なら水切りの必要はありません。
木綿豆腐は、傾けたまな板の上に置き、重しを載せて水切りする。
ペーパーや布巾はなくてもOK!
時間は1時間位。しっかり水切るすれば、島豆腐っぽくなる。
更に電子レンジ600wで2分加熱する。

 

2

写真をのせる

ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種をスプーンで削り取る。
7mm位に小口に切っておく。

 

3

写真をのせる

豚バラ肉は4cm位に切って、S&B塩こしょうを振っておく。

 

4

写真をのせる

フライパンになるとの塩小さじ1を加えた水500mlを火にかけ、沸騰したらゴーヤを茹でる。煮立ったら直ぐにもやしを加える。
再び煮立ったらざるに揚げておく。

 

5

写真をのせる

フライパンにごま油をひき、豚バラ肉を炒める。

 

6

写真をのせる

豚バラ肉の色が変わったら、ゴーヤともやしを戻し入れる。
ほんだし、酒、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。

 

7

写真をのせる

木綿豆腐をスプーンでくずしながら加える。豆腐はなるべくフライパンの底に寄せて味を浸み込ませる。30秒程煮る感じ。

 

8

写真をのせる

溶き卵を回し入れ、しばらく放置。
直ぐに混ぜると卵の存在感がなくなります。
最後にざっくり混ぜ合わせて出来上がり。
食べる直前に鰹の削り節をかけます。

 

あとがき

沖縄旅行に行くたびに、島豆腐をお土産に「向こうで食べた本場の味や」と言って、妻が作ってくれます。
沖縄に行ったことがない、私のために。。。

ゴーヤチャンプルーって沖縄料理だと妻から教わったのはもう昔のこと。鰹出汁のきいた味は、ずっと我が家の定番です。
和風顆粒だしと削り節のW使いがポイントです。
豚バラ以外の豆腐、ゴーヤ、もやしをフライパン投入前に加熱しておくと手早く作れます。

 

島豆腐は、生の大豆を搾った豆乳に”にがり”を加えて加熱して作るので、普通の豆腐よりしっかりと固く仕上がります。当に、チャンプルーに最適な豆腐です。